【マインクラフト統合版】初心者がサバイバルで生き残るために最初にやりたい5つのこと!

マインクラフト10周年だったり、Nintendo Switchの登場で統合版(BE)から始める方も多いのではないでしょうか!?

早速プレイしてみたものの始めたてはなにかと苦戦が強いられて思うようにいかないこともあるかと思います。

醍醐味であるサバイバルモードで生き残るには少しのコツがあります。
ちょっとしたコツを初心者クラフターにわかりやすく解説していきます!

サバイバルで生き残る5つのポイント!

  • 木材を集めよう!
  • ベッドを作ろう!
  • 食料を確保せよ!
  • 明かりを作ろう!
  • 安全な拠点を作ろう!

木材を集めよう!

原木から作業台を作る!

木材:4

マインクラフトではさまざまなアイテムを入手して、そのアイテムからまた別のアイテムを作っていくことができます。

アイテムを積極的に作れるようになるアイテムが「作業台」です。
作業台を作ることでさまざまなアイテムが作れる基本のアイテムとなります。

ワールドが生成されたら、周囲を散策し木を探して原木を集めましょう!

原木を入手したらインベントリを開き(PCだとEキー)右上のマスに原木を1つ設置すると木材に加工することができます。

原木1つで木材が4つになるので、これをまた右上のマスに4つ設置すると作業台を作ることができます。

最初は道具がないので素手で破壊する必要がありますが、原木を1~3個入手できれば作業台だけでなく、木のオノなどの道具が作れるようになるので、じっくりと集めていきましょう。



ベッドを作ろう!

ベッドのレシピ

羊毛:3 木材:3

羊毛を集めてベッドをクラフト!

作業台が用意できたら、次は羊毛を集めてベッドを作っていきましょう!

開始直後は装備を揃えるのが難しいためゾンビなどの敵対mobとの交戦はなるべく避けていくのが無難です。

とくにゾンビなどの敵対mobは暗いところで出現してくるので夜の地上はわんさかと湧いてきます。

ベッドを使うことで危険な夜を避けて朝を迎えることができるようになります。

羊毛はヒツジから入手することができ、ヒツジを倒して入手するかハサミを作って回収することができます。

ヒツジがいないようであればクモを倒すことで入手できる糸を4つ使うことで羊毛1つを作ることができます。

マインクラフト ベッドの作り方・置き方! 使用上の注意点をわかりやすく!



食料を確保しよう!

ハートのアイコンの右にある肉のようなアイコンは満腹度を表しています。
体を動かすなどすると徐々に満腹度が減少していきます。

満腹度がいっぱいの状態になるとハートのアイコンの体力を回復させていくことができます。

回復の用途だけでなく、満腹度が著しく低下すると走ることができなくなるなど一部の行動に制限がかかってしまいます。

動物を倒すと肉類が手に入り、木を伐採する際に草ブロックが枯れることでまれにリンゴを入手できたり、食べられる植物を入手するなど周辺から食料を採取して空腹に備えていきましょう!

最初はとりあえずのその場しのぎで、落ち着いてきたら農業や酪農の施設を作って安定した食料の確保をはかりましょう。



明かりを作ろう!

松明のレシピ

石炭/木炭:1 棒:1

暗いところにはゾンビなどの敵対mobが発生してしまうので明かりの確保が必要になります。

明かりはマインクラフトでは光源と呼ばれ、光源となるアイテムやブロックがいくつかあります。

序盤で手軽に作ることができる光源は「松明」です。
まずは光源として松明をいくつか作っていくのがおすすめです。

必要素材となる石炭は地面や洞窟などから石炭ブロックをツルハシで壊すことで採取することができます。

石炭の代わりになる「木炭」は原木をかまどで焼くことで作ることができます。

棒は木材を使ってクラフトすることができます。

マインクラフト 松明の作り方レシピ! 効率的な湧き潰しの方法!



拠点を作ろう!

作業台・ベッド・松明ができたら拠点を作るのがおすすめです!

物資が少しづづ増えてくるので簡易な倉庫にしたり、明るさを確保された場所で敵からの侵入を阻む壁があれば比較的安全に過ごすことができます。

ワールドが生成されて降り立つ初期地点をリスポーン地点と呼びます。

JAVA版の場合はこのリスポーン地点はおいおい自動化の装置に使ったりすることがあります。

リスポーン地点には、あえて拠点の作成を控えたりもしますが統合版BEの場合はオンラインで友達と遊んだりするのがJAVA版よりも手軽なのでリスポーン地点付近に拠点を作るのもありかなと思います。

逆にリスポーン地点付近に自動化系の装置を作ると、とくにSwitchだと動作が重くなったりするので完全な全自動系はリスポーン地点から離れたところに作って友達や別のアカウントを付近に立たせておくほうが効率的な感じがします。

さいごに

村を見つけることができれば!

序盤で生き残るのに理想なのは、結局村を見つけてしまうことかなと思います。

村には食料や資材だけでなく、ベッドと家があるので比較的かんたんに過ごしていくことができます。

この辺りは好みがわかれるところではありますがリスポーン地点の眼の前に村があることはわりとあるので、場合によっては予めワールドを厳選してしまう方法も考えられます。

村が見つからなくても最低限、作業台とベッドが作れればなんとかなるので無理して探すよりも作るほうが早いかもしれません。

初心者がサバイバルで生き残るためのコツを紹介しましたが、これをしなければならないといった決まりや目的はあってないようなものなので気の向くままにプレイしてマインクラフトを楽しんでいきましょう!



マインクラフト ボートの作り方と使い方! 水上を自由に移動! 氷ではソリとして高速に!

ボートの作り方・レシピ

ボート(JAVA版)

木材:5

ボート(統合版)

木材:5 木のシャベル:1

ボートの使い方

水上を快適に移動!

ボートは右クリックで水上や陸地に設置することができます。
素手や道具で破壊することができます。

設置した状態で右クリックでボートに乗ることができ、shiftキーのスニークで降りることができます。

ボートに乗るとWASDなどの移動キーで操作することができます。

陸上でもゆっくりと移動しますが、水上で利用すると歩くよりも早く移動することができます。

水上での移動速度はトロッコよりも遅いですが、水上を自由に移動する手段としてはボートが使いやすいです。

ボートは二人乗りが可能です。ムーシュルームを発見したさいに村などの拠点に連れ帰るのに便利です。

また、トロッコと似た感じで村人や動物などのmobをボートで捕まえて、リード(首ひも)でボートを引っ張っり目的地に移動させることもできたりします。

ボートがソリに?

氷の上にボートを設置し、ボートに乗ると素早く移動することができます。

操作性にクセがあるので自由に動くには難しいですが、道を道路のように氷で舗装してボート専用の通路を作るのもありかもしれません。

ボートを使った建築のアイデア

内装の装飾に!

じゃっかん、トレーというか箱のようにも見えなくもないので、倉庫などの装飾で空間を潰すのにとりあえず設置してみるのも面白いかもしれません。

マインクラフト 羊毛の作り方と使い方! 16色の色付き羊毛でドット絵や建築に!

羊毛の作り方・レシピ

羊毛

糸:4

羊毛の使い方・用途

建築のブロックに!

羊毛はブロックとして設置することができます。

可燃性が高く、爆発耐性は低いため周囲に火を置かないように注意が必要です。

羊毛は基本的にはどの武器でも破壊可能なブロックですが、ハサミを使うのが一番早く破壊することができます。

羊毛を使ったレシピ!

ベッド

羊毛:3 木材:3

カーペット

羊毛:2

絵画

棒:8 羊毛:1

各色羊毛:6 棒:1

色付き羊毛の作り方

色付き羊毛の作り方

羊毛:1 染料:1 (※配置不問)

羊毛に好みの染料を合わせてクラフトすることで全16色の色付き羊毛を作ることができます。

JAVA版では色付きの羊毛に対して、さらに染料を加えてクラフトすることはできません。

羊毛を燃料として使う!

羊毛はかまどの燃料として使用することができます。
1つの羊毛で0.5個ぶんのアイテムを製錬することができます。

燃料として効率は羊毛で作れるカーペットの次に悪いのでサバイバルでの緊急手段として活用するくらいかなと思います。

羊毛の入手方法

ヒツジから入手!

大人のヒツジからハサミを使用して毛を刈り取ると羊毛が1~3個ドロップします。
毛を刈られていない状態の大人のヒツジを倒すと羊毛が1個ドロップします。

ドロップはドロップ増加や幸運のエンチャントの効果を受けません。
なので、羊毛を入手するのであればハサミの使用がおすすめです。
ヒツジを繁殖して色分けして管理するのが定番です。

また、ドロップする羊毛はそのヒツジと同じ色の羊毛がドロップします。

自然にスポーンするヒツジは白色、薄灰色、灰色、黒色、茶色、桃色のヒツジが出現します。

自然生成から入手!

羊毛と一部の色付き羊毛は自然生成されます。
建築で大量に入手したいといった目的で採取するには向いていません。

黒色
森の洋館 紫色、赤紫色、桃色以外

村人との取引から入手!

羊飼いの村人から1~2個のエメラルドといずれかの色の羊毛を1個と取引することができます。

エメラルドを大量に入手できる環境であっても割りに合った取引ではない印象があります。

羊毛を使った建築のアイデア

好みの色を再現するのにおすすめ!

建築の規模にかかわらず、好みの色を使うことができるので、わりと重宝します。

その半面、色が鮮やかすぎるので、土ブロックや石ブロックとの相性がやや悪く、バランスを考えないとチープな感じになったりすることもあります。

ドット絵

羊毛は16色あるのでドット絵を使った建築に使いやすいブロックです。

マインクラフト ボウルの作り方と使い方! キノコシチュー・ ウサギシチュー・ビートルートスープの効果とは?

ボウルの作り方・レシピ

ボウル(おわん)

木材:3

ボウルの使い方

ボウルはスープを作るための材料として使用します。統合版では「おわん」と表記されたりします。

ボウルは64個スタックできますが、スープやシチューはスタックができません。

ボウルはブロックではないので、直接設置することはできません。

作成したスープやシチューを食べた後にボウルが手元に残るので再利用が可能です。

ボウルを使ったレシピ

キノコシチュー

赤キノコ:1 茶キノコ:1 ボウル:1 (※配置不問)

キノコとボウルを使って作成するだけでなく、ムーシュルームに対してボウルを手に持ち右クリックすることで入手することもできます。

ボウルがあれば、作業台やかまどなどを使わなくても作成できるという利点はあります。

満腹度 6  
隠し満腹度 7.2

ビートルートスープ

ビートルート:6 ボウル:1

キノコシチューと同等の回復量があるものの、作成には作業台が必要で、スープやシチューはスタックできないので安定した食料としては微妙です。

満腹度 6  
隠し満腹度 7.2

ウサギシチュー

焼き兎肉:1 ニンジン:1 ベークドポテト:1 キノコ:1 ボウル:1

満腹度は食料の中でトップの効果があります。

一見すると優秀に思えますが、ウサギシチューにはせずに必要素材をそれぞれ別に食べたほうが効果が高くなってしまうという点で見劣りしてしまいます。

必要素材も多いため携帯するには向いていない印象があります。

満腹度 10  
隠し満腹度 12



ボウルの入手方法

釣りから入手!

釣りからゴミとしてボウルを入手することができます。

宝釣りをエンチャントしていない状態で1.2%の確率で釣れます。

ボウルを使った建築のアイデア

飲食店

なんとなくドンブリにも見えなくもないので額縁に貼り付けて雰囲気をつけれなくもないです。



マインクラフト ニンジン付きの棒の作り方と使い方! ブタに乗るには必需品!

ニンジン付きの棒の作り方・レシピ

ニンジン付きの棒

釣り竿:1 ニンジン:1 (※耐久値が減った釣り竿では作成できない)

ニンジン付きの棒の使い方

ブタを手懐ける!

ニンジン付きの棒を手に持った状態でブタに近づくとブタが自分に寄ってくるようになります。

ニンジンと同じ挙動をブタがするため、周囲の段差などをブタが確認しないで近づいてくるので周囲の環境に注意が必要になります。

ブタに乗る!

ニンジン付きの棒は主に、ブタにサドルを装着した状態で使用します。

ブタにサドルを装着すると乗ることができ、ニンジン付きの棒で動きを制御していきます。

ブタの近くで、ニンジン付きの棒を手に持った状態で右クリックで使用します。左クリックでブロック破壊になります。

久しぶりに使うと間違ってブタをニンジン付きの棒で叩いてしまうことがあるので注意。

ブタに乗った状態でカーソルを向けた向きにブタが歩いていきます。
Shiftキーでブタから降りることができます。

移動速度はそれほど早くはなく、ブタに乗った状態でニンジン付の棒を持ち右クリックすることで早く走らせることができるブーストが発動します。

ニンジン付きの棒はブタに乗った状態で一定時間経過するかブーストすることで耐久度が消費されていきます。

ブタに乗っているときは敵からの攻撃は基本的には乗り手がダメージを受けますが、乗り手による攻撃(落下ダメージなど)はブタがダメージを受けます。

高さ7ブロックほどの落下ダメージでブタがデスしてしまいます。
その場合、ブタのドロップアイテムとサドルが残ります。



ブタの移動速度を比較!

 ブタ(4.0m/s)
 ヒト徒歩4.3m/s
 ヒト 走る(5.6m/s)
 ロバ(7.5m/s)
 ブタ ブースト(8.0m/s)
 平均的なウマ(9.7m/s)
 最速のウマ(14.6m/s)

ブタの移動速度は通常時が4.0m/s(1秒で4ブロック進む速度)で、ブーストすると8.0m/sになります。

俊敏のポーションの効果は反映されません。

ブーストをすると最高速度になるまでに5秒ほどかかり、最高速度になると最高速度が40秒続きます。(合計340ブロック相当進む)

ブーストはニンジン付きの棒の耐久値を7消費します。(ニンジン付きの棒の総耐久値は26)

ニンジン付きの棒の耐久値が7以下の場合はブーストすることができません。

耐久値が0になると釣り竿に戻ってしまいます。

ブタは1ブロックの段差を登ることができます。

移動中にジャンプしながら進む動作をするため、ブタに乗りながらはしごを登ることもできます。

移動速度やニンジン付きの棒を消費するため移動手段としては実用的ではないかなと思います。



ニンジン付きの棒の耐久度の回復方法

クラフトから耐久度を回復!?

作業台やクラフトからもニンジン付きの棒の耐久度を回復させることができます。
ニンジン付きの棒とニンジン付きの棒を使用して耐久度を回復させることができます。

使用する2つのニンジン付きの棒の耐久値に加えて、回復量が5%上乗せされます。

だたし、エンチャントは受け継がれないようなので、新たにクラフトしたほうが効率的です。

金床で耐久度を回復!

金床を使用することで剣の耐久度を回復させることができます。(修理)
回復させたいニンジン付きの棒ともうひとつニンジン付きの棒を用意して、エンチャントレベルを消費することでエンチャントも受け継がれたかたちで耐久度を回復させることができます。

修理のコストは繰り返し修理することで高くなっていきます。金床で消費できるレベルは39までなのでそれ以上に達してしまったものは基本的には修理ができなくなります。



ニンジン付きの棒にエンチャント

ニンジン付きの棒へのエンチャントの種類

耐久力 耐久値減少の発生確率を抑制します。
修繕 経験値オーブを入手することで耐久値を回復させることができます。
消滅の呪い このエンチャントが付与されたアイテムは死亡時に消滅します。

エンチャントテーブルからは直接エンチャントができないので、エンチャントされた本を金床で使用することで、ニンジン付きの棒にエンチャントの効果を付与することができます。

耐久力を付与すると、通常よりもニンジンが長持ちします。



マインクラフト ハサミの作り方と使い方! 羊毛や葉だけじゃない切れるのは!

ハサミの作り方・レシピ

ハサミ

鉄インゴット:2

ハサミの使い方

クリックに注意!

ハサミは手に持って右クリックで使用します。左クリックでブロック破壊になります。
一番よく使われる用途としては羊から羊毛を採集することです。

ハサミを使うことで羊を倒さずに羊毛を取得することができます。

久しぶりに使うと間違って羊をハサミで叩いてしまうこともあるので注意です。

ハサミで切れるもの

羊毛

羊に対してハサミを使用すれば羊毛を採取することができます。
とくに色付きの羊毛を効率よく採集するには、羊を倒すのではなくハサミを使うのがおすすめです。

羊毛ブロックを設置したさいに、羊毛ブロックの破壊にもハサミは効率的です。
耐久度が減少することなく素早く破壊することができます。

草などの植物

木に生えている葉を葉ブロックとして採取することができます。
他にも、草やシダ、枯れ木、ツタもハサミで採取できます。

クモの巣

廃坑や要塞の図書館などでクモの巣をよく見かけると思います。
クモの巣は剣で破壊すると糸の採取ですがハサミであればクモの巣として採取できます。

ムーシュルーム

キノコ島バイオームに生息している牛で、ムーシュルームに対してハサミを使うとキノコを切ることができます。
キノコを切ることでムーシュルームは普通の牛になってしまいます。

ハサミの入手方法

村人との交易から入手!

村人の羊飼いからハサミをエメラルド3~4個で交易から取引することができます。
羊飼いは村人の中で一番多い茶色の服装をしています。

エメラルド3~4個で鉄インゴット2個との交換といえるので、あまり効率的ではありません。

ハサミの耐久度の回復方法

クラフトから耐久度を回復!?

作業台やクラフトからもハサミの耐久度を回復させることができます。
ハサミとハサミを使用して耐久度を回復させることができます。

使用する2つのハサミの耐久値に加えて、回復量が5%上乗せされます。

だたし、エンチャントは受け継がれないようなので、新たにクラフトしたほうが効率的です。

金床で耐久度を回復!

金床を使用することでハサミの耐久度を回復させることができます。(修理)
回復させたいハサミともうひとつハサミを用意して、エンチャントレベルを消費することでエンチャントも受け継がれたかたちで耐久度を回復させることができます。

修理のコストは繰り返し修理することで高くなっていきます。金床で消費できるレベルは39までなのでそれ以上に達してしまったものは基本的には修理ができなくなります。

ハサミにエンチャント

ハサミへのエンチャントの種類

耐久力 耐久値減少の発生確率を抑制します。
修繕 経験値オーブを入手することで耐久値を回復させることができます。
消滅の呪い このエンチャントが付与されたアイテムは死亡時に消滅します。

クリエイティブモードやコマンドを使用すればハサミにシルクタッチをつけることができます。
ハサミはエンチャントテーブルからのエンチャントではなく、金床でエンチャント済みの本を使用してエンチャントをします。

ハサミはクラフトのコストが軽いので、エンチャント本が余っていたらつけてみるくらいでいいかなと思います。

ハサミを使った建築のアイデア

トング

なんとなくトングにも見えるので、パン屋さんなどのお店作りの装飾に使えるかもしれません。

マインクラフト 釣り竿の作り方と使い方! エンチャントでお宝を! 革集めにも!

釣り竿の作り方・レシピ

釣り竿

棒:3 糸:2

釣り竿の使い方

釣りのやり方

釣り竿は右クリックで釣り竿を振ります。水に投げ込めば釣りを始めることができます。

水に投げ込むとしばらくすると浮きの周りに泡が浮きの周りに近づいてきます。
浮きが沈むので、タイミングを合わせて右クリックを押すと釣り上げることができます。


釣りのできる水の条件はかなりゆるく、1マスの水流、水中、ボート上からでも釣りができたりします。
ですが、効率よく釣りを行うのであれば、太陽が見えて広い水場での釣りがおすすめです。

釣り竿は耐久度が65しかありません。
釣り針がブロックに引っかかると耐久値が多く減少します。水であれば釣りができますがブロックでは釣り針が引っかかるだけに終わります。

耐久値は釣り竿を降るときに減少するのではなく、巻き取るときに減少します。
なので、エンチャント済みの釣り竿の耐久値を減らしたくない場合は、釣り竿を降ってから、釣り上げるときに別の釣り竿に代えれば、もとのエンチャント済みの釣り竿の耐久値を減らさずに効果を得られます。

左クリックでのブロック破壊では耐久値は減少しません。

釣り竿の釣り糸は35ブロック離れると切れてしまいます。高さが31ブロック以上離れているとすぐに巻き戻ってしまいます。

天気の関係

釣りは雨が降っているときは釣り上げる時間が短縮されます。
ざっくり言うと、晴れのときは25秒ほどで釣れますが、雨のときは15秒ほどで釣り上げることができます。

釣りで釣れるもの

釣りで釣れるものは3種類あります。

  • 魚が85%
  • ゴミが10%
  • お宝が5%

魚、宝、ゴミの中にもそれぞれ釣れる確率が違います。
以下はそれぞれの獲得確率を紹介します。少数は切り捨てで素の釣り竿を使用したものです。

獲得率
生魚 60%
生鮭 25%
フグ 13%
クマノミ 2%

獲得率
エンチャント済みの弓 16%
エンチャントの本 16%
エンチャント済みの釣り竿 16%
名札 16%
サドル 16%
スイレンの葉 16%

ゴミ

獲得率
ボウル 12%
12%
革のブーツ 12%
腐った肉 12%
水入り瓶 12%
12%
トリップワイヤーフック 12%
6%
6%
釣り竿 2%
イカ墨 1%

釣り竿に「宝釣り」のエンチャントをつけると宝の獲得確率を上げ、ゴミの獲得確率を減少させます。

  • Ⅰ → 「ゴミ」獲得率 -2.5% 「宝」獲得率 +1%
  • Ⅱ → 「ゴミ」獲得率 -5.0% 「宝」獲得率 +2%
  • Ⅲ → 「ゴミ」獲得率 -7.5% 「宝」獲得率 +3%

村人との交易から「サドル」「名札」は取引できますが、釣り竿自体はクラフトのコストが低いので釣りからの入手はお得です。

材料のコストは減らせませますが、時間のコストはそのぶん掛かります。

また、なるべく牛を狩りたくないといったプレイヤーにとっては「革」を入手できる貴重な機会です。

釣り竿の入手方法

村人との交易から!

村人の釣り人から交易で、エメラルド7~8個とエンチャント済みの釣り竿を取引することができます。
エンチャントによっては取引するのもありかもしれません。



釣り竿の耐久度の回復方法

クラフトから耐久度を回復!?

作業台やクラフトからも釣り竿の耐久度を回復させることができます。
釣り竿を使用して耐久度を回復させることができます。

使用する2つの釣り竿の耐久値に加えて、回復量が5%上乗せされます。

だたし、エンチャントは受け継がれないようなので、クラフトからの回復方法は釣りで入手した耐久値の減った釣り竿を回復させたいときに使うくらいかなと思います。

金床で耐久度を回復!

金床を使用することで釣り竿の耐久度を回復させることができます。(修理)
回復させたい釣り竿と同種の剣を用意して、エンチャントレベルを消費することでエンチャントも受け継がれたかたちで耐久度を回復させることができます。

修理のコストは繰り返し修理することで高くなっていきます。金床で消費できるレベルは39までなのでそれ以上に達してしまったものは基本的には修理ができなくなります。

釣り竿にエンチャント

釣り竿へのエンチャントの種類

宝釣り 宝の獲得率を上げ、ゴミの獲得率を下げます。
入れ食い キャスティングからアタリまでの時間を短縮します。
耐久力 耐久値の発生確率を抑制します。
修繕 経験値オーブを入手すると耐久値が回復するようになる。
消滅の呪い このエンチャントが付いたアイテムは死亡時に消滅します。

入れ食いは以前、獲得率にも影響がありましたがver1.9から時間短縮のみとなりました。

クリエイティブやコマンドを使用すれば釣り竿にシルクタッチをつけることもできますが、サバイバルではつけることができません。

釣り以外の使い方

ブロックやアイテムを引き寄せる!

釣り竿はアイテムやブロックに釣り針を当てれば、引っ掛けることができます。釣りと同様に引き寄せることができます。

引き寄せられる距離はそれほ長くないのでリードの代わりに使うのは難しいです。
村人に引っ掛けると友好度が減少します。

釣り竿を使って感圧板を動作させることができます。

すべてのブロックに釣り針を引っ掛けることができるわけではありません。
フェンス、ガラス、草ブロックなどには釣り針を引っ掛けることができずに弾かれるように落ちます。

絵画に釣り針を投げると、絵画が壊れます。

釣り竿を使ったレシピ

ニンジン付きの棒

釣り竿:1 ニンジン:1 (※耐久値が減った釣り竿では作成できない)



マインクラフト ツルハシの作り方! 幸運・シルクタッチ(技能)をエンチャント!

ツルハシの作り方・レシピ

ツルハシ

棒:2 木材/丸石/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:3

ツルハシを作成することで鉱石を効率よく入手できるようになります。

ツルハシは種類によって掘れる鉱石と単純に破壊してしまう鉱石があります。
細かく分類することもできますが、基本的には石系のものは石のツルハシでよく、金鉱石やダイヤモンドといったものは鉄のツルハシを使えばよしです。

黒曜石を入手するにはダイヤモンドのツルハシが必要になります。

ある程度進めば、ダイヤモンドのツルハシを使っていれば何でも回収することができます。

序盤は石のツルハシがメインになるかもしれませんが、早めに鉄のツルハシに代えることで早く鉱物を破壊できるようになるぶん、鉄鉱石も早く入手できるので、早めに鉄のツルハシをメインにして、ダイヤモンドのツルハシを目指したいです。

ツルハシにエンチャント!

幸運をつける意味ってあるの?

ツルハシにエンチャントで幸運をつけて鉱石を破壊すると、いつもより多くの鉱石を入手することができます。

ダイヤモンドに使えばより多くのダイヤモンドを入手できます。

ただし、鉄鉱石や金鉱石といったたぐいのものの数は増えません。



シルクタッチ(技能)の効果とは?

シルクタッチを使うことで鉱物ブロックのまま入手することができます。

石炭やレッドストーン、ラピスラズリなどは普通に破壊するよりもシルクタッチで鉱物ブロックのまま回収することで、イベントリを圧迫することなく回収できます。

拠点に戻ってから、幸運などで一気に破壊するのも良さ気です。

効率強化で素早く!

効率強化を加えることで驚くほどの速さを備えます。
ツルハシへのエンチャントは効率強化と耐久をまずはつくるのを目指しましょう!

作業効率がうんとアップします。

ツルハシを修理するには?

ツルハシの修理は作業台でもできますが、エンチャント効果が受け継がれないのでわざわざ作業台を使うこともないように思います。

エンチャント効果をつけたツルハシはわりと貴重なので、修理して耐久度を回復していきたいです。

ツルハシの修理は金床を使います。
基本的には同じアイテムを素材に使うことで、修理することができます。



モバイルバージョンを終了