【マインクラフト】サバイバル拠点の作り方!丸石の高台と水路でおしゃれな感じに!

[youtube id=”foqP20RNEHM”]
くつろぎ
You Tubeで作り方を解説しています。あなたの建築の参考になれば嬉しいです。

石の土台がある拠点

今回は小さなシンプルな木材の家に石の高台を加えてみました。
周りを水路で囲って畑をつけたらおしゃれになるのかなという試みです。

今回使用した資材リスト

数え間違いなどがあるかもしれないので目安となります。

資材リストはこちらから
  • 丸石 254
  • オークの階段 215
  • 土 210
  • 石レンガ 149
  • シラカバの木材 143
  • 丸石の階段 140
  • 水入りバケツ 84
  • 丸石の塀 68
  • オークの原木 60
  • オークのフェンス 56
  • 小麦の種 51
  • オークの木材 45
  • 草ブロック 44
  • シラカバの階段 43
  • オークの葉 41
  • オークの看板 26
  • オークのハーフブロック 23
  • シラカバのハーフブロック 21
  • マツのトラップドア 19
  • ランタン 18
  • ニンジン 16
  • 薄灰色のカーペット 15
  • チェスト 14
  • オークのトラップドア 11
  • はしご 8
  • 樽 5
  • グロウストーン 4
  • 白色のカーペット 4
  • マツのドア 3
  • 板ガラス 3
  • 枯れ木 3
  • 植木鉢 3
  • オークのボタン 2
  • 赤色のベッド 2
  • かまど 1
  • 作業台 1

今回の建築の作り方・設計図

[youtube id=”foqP20RNEHM”]

You Tubeでは作りやすい手順で解説しています。
建築の場合は手順ではなく数字で示した設計図が欲しいという方もいるようなのでブログで補完していければと思います。

用意する面積

階層(レイヤー)ごとの設計図

レイヤー 1

レイヤー 2

レイヤー 3

レイヤー 4

レイヤー 5

レイヤー 6

レイヤー 7

レイヤー 8

レイヤー 9

レイヤー 10

レイヤー 11

レイヤー 12

レイヤー 13

レイヤー 14

レイヤー 15

レイヤー 16

さいごに

丸石の高台と水路

今回は小さなシンプルな木材の家に石の高台を加えてみました。
高台の構造をもっとシンプルにできたような感じがしますね。

シンプルな木材建築をもう少し続けてみようと思います。

You Tubeのチャンネル登録・ブログのサポートをしていただけるととても励みになります。
ではまた次の建築でお会いしましょう!



【マインクラフト】サバイバルでも作りやすい和風建築の作り方!竹林と合わせて中国風にも!

[youtube id=”WHlChBDJY3U”]
くつろぎ
You Tubeで作り方を解説しています。あなたの建築の参考になれば嬉しいです。

和風のような中国風

今回はYou Tubeにてコメントを頂きました。ありがとうございます!

今、竹やぶを何とかしてやろうと奮闘中なのですがw
例えばパンダがいても違和感のないような和風というか中華風というかそんな感じの建物をお願いしたいです!
こじんまりしたので全然大丈夫なのでできたら宜しくお願いします(ㅅ•᎑•)

リクエストありがとうございます!早速、作ってみました。

中国風というとイメージとしては屋根はプリズマリンで壁は赤色と白色に!というイメージがなんとなくあったのですが
和風の要素も入れたいのと材料がわりと重たくなるので、今回は木材をベースにした和風とも中国風とも言えるような曖昧なものにしてみました。

今回使用した資材リスト

池や灯籠、内装に使用した材料の一部は除外しています。
数え間違いなどがあるかもしれないので目安となります。

資材リストはこちらから
  • マツのハーフブロック 350
  • 石レンガの階段 184
  • オークの原木 134
  • マツの階段 116
  • 白色の羊毛 116
  • 丸石 98
  • オークのフェンス 83
  • 薄灰色のカーペット 80
  • 石レンガのハーフブロック 60
  • オークの葉 46
  • 丸石の塀 38
  • 丸石のハーフブロック 35
  • 石の感圧板 28
  • チェスト 24
  • 石レンガ 20
  • ランタン 14
  • オークのフェンスゲート 9
  • オークのトラップドア 8
  • グロウストーン 6
  • オークのボタン 4
  • 草ブロック 3
  • かまど 2
  • マツのドア 2
  • 作業台 1
  • 赤色のベッド 1
  • 醸造台 1

今回の建築の作り方・設計図

[youtube id=”WHlChBDJY3U”]

You Tubeでは作りやすい手順で解説しています。
建築の場合は手順ではなく数字で示した設計図が欲しいという方もいるようなのでブログで補完していければと思います。

用意する面積

階層(レイヤー)ごとの設計図

レイヤー 1

葉ブロックを16×9で囲みます。その内側を丸石で囲み、さらに内側を丸石のハーフブロックで埋めます。
ハーフブロックで埋めるのは中が空洞になりゾンビやコウモリなどのMOBが湧いてしまうのを防ぐ目的で使用しています。

なのでグロウストーンやシーランタンなどの光源を入れたり、内装をアレンジして地下室として利用するなどで代用することもできますのでお好みで。

続いて16個並べた葉ブロックの端から4個目の手前にオークの原木を設置します。これを4箇所設置します。

9個並べた葉ブロックに対して2ブロック隙間を空けて、中心を合わせて石レンガの階段を3個並べます。

レイヤー 2

先程設置した丸石の上に丸石の塀を設置して囲みます。
その内側を丸石で囲みます。

オークの原木を1個足します。
石レンガに対して石レンガの階段で階段を延長します。

レイヤー 3


外側は上付きのマツのハーフで囲み、内側はマツの木材で埋めます。
石レンガで階段をつなげます。

レイヤー 4

マツのハーフブロックの角に石レンガの階段をL字風に設置し、その内側の角には石レンガのハーフブロックを設置します。
薄灰色のカーペット、マツの階段、オークの原木で家の土台を作ります。

レイヤー 5

オークの原木とフェンスを1段足して、内側を白色の羊毛で囲みます。

レイヤー 6

オークの原木とフェンス、白色の羊毛を1段足します。

レイヤー 7

オークの原木とフェンスを1段足して、内側を白色の羊毛で囲みます。

レイヤー 8

内側をマツの階段で囲み、その外側を石レンガの階段で囲みます。

レイヤー 9

外側の石レンガの階段の上に薄灰色のカーペットと石の感圧板を並べます。
内側に石レンガのハーフで囲み、そらに内側の2辺に石レンガの階段を並べます。

入母屋屋根風にしていきます。

レイヤー 10

石レンガの階段で三角屋根を作っていきます。
外側は石レンガで内側は石レンガの階段にします。

レイヤー 11

三角屋根を伸ばしていきます。

レイヤー 12

また伸ばしていきます。

レイヤー 13

頂点は石レンガのハーフブロックでつなげます。

レイヤー 14

屋根の石レンガの部分はゾンビなどのMOBが湧いてしまうので薄灰色のカーペットを設置します。
これで外観の完成です。

さいごに

和風のような中国風

今回は和風のような中国風な建築を紹介してみました!
リクエストや応援ありがとうございます。作りやすくてオシャレな建築を紹介できるように頑張っていきます。

ドットの図の格子模様で地面を鉄ブロックにしてスクショを撮ったのですが上からの図だったこともあり少しずれてしまったので次回はこのあたりは改善します。

動画もわかりやすい手順と喋り方になるように進めていこうと思います。

You Tubeのチャンネル登録・ブログのサポートをしていただけるととても励みになります。
ではまた次の建築でお会いしましょう!



【マインクラフト統合版】初心者がサバイバルで生き残るために最初にやりたい5つのこと!

マインクラフト10周年だったり、Nintendo Switchの登場で統合版(BE)から始める方も多いのではないでしょうか!?

早速プレイしてみたものの始めたてはなにかと苦戦が強いられて思うようにいかないこともあるかと思います。

醍醐味であるサバイバルモードで生き残るには少しのコツがあります。
ちょっとしたコツを初心者クラフターにわかりやすく解説していきます!

サバイバルで生き残る5つのポイント!

  • 木材を集めよう!
  • ベッドを作ろう!
  • 食料を確保せよ!
  • 明かりを作ろう!
  • 安全な拠点を作ろう!

木材を集めよう!

原木から作業台を作る!

木材:4

マインクラフトではさまざまなアイテムを入手して、そのアイテムからまた別のアイテムを作っていくことができます。

アイテムを積極的に作れるようになるアイテムが「作業台」です。
作業台を作ることでさまざまなアイテムが作れる基本のアイテムとなります。

ワールドが生成されたら、周囲を散策し木を探して原木を集めましょう!

原木を入手したらインベントリを開き(PCだとEキー)右上のマスに原木を1つ設置すると木材に加工することができます。

原木1つで木材が4つになるので、これをまた右上のマスに4つ設置すると作業台を作ることができます。

最初は道具がないので素手で破壊する必要がありますが、原木を1~3個入手できれば作業台だけでなく、木のオノなどの道具が作れるようになるので、じっくりと集めていきましょう。



ベッドを作ろう!

ベッドのレシピ

羊毛:3 木材:3

羊毛を集めてベッドをクラフト!

作業台が用意できたら、次は羊毛を集めてベッドを作っていきましょう!

開始直後は装備を揃えるのが難しいためゾンビなどの敵対mobとの交戦はなるべく避けていくのが無難です。

とくにゾンビなどの敵対mobは暗いところで出現してくるので夜の地上はわんさかと湧いてきます。

ベッドを使うことで危険な夜を避けて朝を迎えることができるようになります。

羊毛はヒツジから入手することができ、ヒツジを倒して入手するかハサミを作って回収することができます。

ヒツジがいないようであればクモを倒すことで入手できる糸を4つ使うことで羊毛1つを作ることができます。

マインクラフト ベッドの作り方・置き方! 使用上の注意点をわかりやすく!



食料を確保しよう!

ハートのアイコンの右にある肉のようなアイコンは満腹度を表しています。
体を動かすなどすると徐々に満腹度が減少していきます。

満腹度がいっぱいの状態になるとハートのアイコンの体力を回復させていくことができます。

回復の用途だけでなく、満腹度が著しく低下すると走ることができなくなるなど一部の行動に制限がかかってしまいます。

動物を倒すと肉類が手に入り、木を伐採する際に草ブロックが枯れることでまれにリンゴを入手できたり、食べられる植物を入手するなど周辺から食料を採取して空腹に備えていきましょう!

最初はとりあえずのその場しのぎで、落ち着いてきたら農業や酪農の施設を作って安定した食料の確保をはかりましょう。



明かりを作ろう!

松明のレシピ

石炭/木炭:1 棒:1

暗いところにはゾンビなどの敵対mobが発生してしまうので明かりの確保が必要になります。

明かりはマインクラフトでは光源と呼ばれ、光源となるアイテムやブロックがいくつかあります。

序盤で手軽に作ることができる光源は「松明」です。
まずは光源として松明をいくつか作っていくのがおすすめです。

必要素材となる石炭は地面や洞窟などから石炭ブロックをツルハシで壊すことで採取することができます。

石炭の代わりになる「木炭」は原木をかまどで焼くことで作ることができます。

棒は木材を使ってクラフトすることができます。

マインクラフト 松明の作り方レシピ! 効率的な湧き潰しの方法!



拠点を作ろう!

作業台・ベッド・松明ができたら拠点を作るのがおすすめです!

物資が少しづづ増えてくるので簡易な倉庫にしたり、明るさを確保された場所で敵からの侵入を阻む壁があれば比較的安全に過ごすことができます。

ワールドが生成されて降り立つ初期地点をリスポーン地点と呼びます。

JAVA版の場合はこのリスポーン地点はおいおい自動化の装置に使ったりすることがあります。

リスポーン地点には、あえて拠点の作成を控えたりもしますが統合版BEの場合はオンラインで友達と遊んだりするのがJAVA版よりも手軽なのでリスポーン地点付近に拠点を作るのもありかなと思います。

逆にリスポーン地点付近に自動化系の装置を作ると、とくにSwitchだと動作が重くなったりするので完全な全自動系はリスポーン地点から離れたところに作って友達や別のアカウントを付近に立たせておくほうが効率的な感じがします。

さいごに

村を見つけることができれば!

序盤で生き残るのに理想なのは、結局村を見つけてしまうことかなと思います。

村には食料や資材だけでなく、ベッドと家があるので比較的かんたんに過ごしていくことができます。

この辺りは好みがわかれるところではありますがリスポーン地点の眼の前に村があることはわりとあるので、場合によっては予めワールドを厳選してしまう方法も考えられます。

村が見つからなくても最低限、作業台とベッドが作れればなんとかなるので無理して探すよりも作るほうが早いかもしれません。

初心者がサバイバルで生き残るためのコツを紹介しましたが、これをしなければならないといった決まりや目的はあってないようなものなので気の向くままにプレイしてマインクラフトを楽しんでいきましょう!



モバイルバージョンを終了