マインクラフト かまどの作り方と壊す方法! 置き方から移動のやり方!

かまどの作り方

かまど

丸石:8

かまどは丸石から作成することができますが、村の中にある鍛冶屋やイグルーに自然に生成されるので、そちらを活用するのもありです。

かまどの使い方

かまどの置き方

ブロックと同じように、かまどを置きたい場所にカーソルを合わせて右クリックすると設置できます。

かまどの壊し方

かまどを撤去するには、ツルハシを使います。
早くかまどを破壊できるのもありますが、ツルハシ以外の手段で破壊するとかまどがアイテム化されないので注意しましょう。

かまどをツルハシで破壊することで、かまどがアイテム化します。
拾えばイベントリにかまどを回収できるので、かまどを別の場所に再設置や移動させるなどができます。

かまどの使い方

設置したかまどにカーソルを合わせて、右クリックをすることで精錬ができるようになります。

また、かまどの上や側面などにブロックを配置したい場合はShiftキーを押しながら右クリックで設置することができます。

かまどで作れるもの

マインクラフト かまどを使った精錬レシピ一覧! 初心者でも簡単!

マインクラフト 作業台の作り方・置き方・使い方! 初心者にわかりやすく!

作業台の作り方レシピ

作業台

木材:4

木材は木を切り原木を入手し原木1つから4つの木材を作ることができます。

木材の組み合わせは、どの種類の木材でも4つ使うことで作業台を作ることができます。

マインクラフトでアイテムを作るための必需品となります。

マインクラフト 木材の種類と作り方! 効率のよい採取・植林のやり方!

作業台の使い方

作業台の置き方

ブロックと同じように、作業台を置きたい場所にカーソルを合わせて右クリックすると設置できます。

作業台の壊し方

作業台を撤去するには、他のブロックと同様に、作業台にカーソルを合わせて左クリックで破壊できます。

斧を使うと早く破壊することができます。

作業台を破壊することで作業台がアイテム化するので、拾えばイベントリに作業台を回収できるので、作業台を別の場所に再設置や移動させるなどができます。

作業台の使い方

設置した作業台にカーソルを合わせて、右クリックをすることで3×3のクラフトをすることができるようになります。

また、作業台の上や側面などにブロックを配置したい場合はShiftキーを押しながら右クリックで設置することができます。

作業台で作れるもの

マインクラフトのアイテムレシピ一覧! 初心者でも作り方がバッチリわかる!

マインクラフト 松明の作り方レシピ! 効率的な湧き潰しの方法!

松明の作り方レシピ! 木炭と石炭で!

松明

石炭/木炭:1 棒:1

石炭は地面を深く掘ったり、洞窟の合間で見かける石炭ブロックを破壊することで入手できます。

始めたばかりの段階では石炭の個数が少ないかもしれませんが、ゲームを進めていくうちに余るほど入手できるので、ガンガン使っていて問題ないかなと思います。

木炭は原木をかまどで精錬することで入手することができます。

燃焼効率はどちらも変わらないので序盤はあるほうを使っていきましょう。

また、クラフトで松明とカボチャを組み合わせることでジャック・オ・ランタンを作成することができます。

松明を使ったレシピ

ジャック・オ・ランタン

くり抜かれたカボチャ(飾りカボチャ):1 松明 :1

ランタン

鉄塊:8 松明:1



松明の明るさの効果と効率

松明を設置することで、周囲を明るくすることができます。
明るくすることで、夜でも画面が見やすくなる効果だけでなく、ゾンビなどのモンスターの発生を抑えることができます。

ゾンビは明るさ7以下で発生するので、松明は14の明るさがあるのである程度の周囲を明るくすることができます。

雨が振っても設置した松明は消えないのがマインクラフトの世界です。

ゾンビなどを発生させないように明るさを確保するために松明などの明かりを一定間隔で置くことを俗に湧き潰しと言います。

湧き潰しのコツとしましては、松明であれば6マスごとに配置していくのが比較的簡単な方法だと思います。

周囲の環境にもよるので、具体的な規準が分かる方法としましてはF3キーを押してlightの ○(○ sky,△block) といったように表示されている箇所があります。

周囲の明るさだけで見れば △blockの△の部分の数値が7以下であればゾンビが沸くのでこの数値を確認して松明を配置していくとミスが少なくなります。

また、ビデオ設定から 「明るさ:暗い」 にすることで夜に高いところから周囲を確認することでおおよその暗い場所がわかるので便利です。



マインクラフト 棒の作り方レシピ! エンチャントでドロップ増加?

棒の作り方 レシピ

木材:2

木材を作るためには、木を切って原木を入手し、原木をクラフトで木材にすることができます。

また、砂漠バイオームの砂ブロックの上にまれに生えている枯れ木を破壊することで棒を入手することもできます。

マインクラフト 木材の種類と作り方! 効率のよい採取・植林のやり方!

棒を使用したアイテム

  • フェンス
  • フェンスゲート
  • シャベル
  • クワ
  • はしご
  • 看板
  • 釣竿
  • トリップワイヤーフック
  • 松明
  • レッドストーントーチ
  • レール
  • パワードレール
  • レバー
  • 防具立て
  • 絵画
  • 額縁
  • など

棒はアイテム作成以外にも精錬の燃料としても使うことができます。

棒にもエンチャント!

エンチャント本を用意して、金床から棒にもエンチャントすることができます。

攻撃力自体は強くないので、面白アイテムな感じはありますが、ドロップ増加をつけて小さくなったスライムを殴るにはいいのかもしれません。

マインクラフト 木材の種類と作り方! 効率のよい採取・植林のやり方!

木材の作り方

木材

原木(樫/松/白樺/ジャングルの木/アカシア/ダークオーク):1

原木1つから4つの木材を作ることができます。

木材はいろいろな用途に使えるので、マインクラフトの基本となる材料です。
木を切る際は、斧を使うことで早く切ることができます。

JAVA版とBE版との名称の違い!

統合版(BE) JAVA版
丸太 原木
樫(かし) オーク
トウヒ
樺(かば) シラカバ
黒樺(くろかば) ダークオーク
皮のはがれた丸太 樹皮を剥いだ原木

※バージョンやリソースパックなどによっても名称が異なる場合があります。

原木の種類

オーク(樫)

オークは木材の中でも最も定番の木です。とりあえずで木を探せばオークであることが多いです。

シラカバ(樺)

シラカバは、他の木材と比べてとくに白っぽいのが特徴です。
見つけやすいので、すぐに入手できると思います。

ダークオーク(黒樺)

幹が太く、最も色が濃いのが特徴です。
栽培する際は、ダークオークの苗木は2×2の状態でないと成長しません。

マツ(トウヒ)

オークに比べると濃い茶色しています。バイオームはTaigaや山岳地帯で多く見かけます。

マツの木は苗木が1つでも成長しますが、2×2に並べて植えると巨木になります。

アカシア

アカシアは他の木材と比べて赤味が強いです。
木も斜めや横に枝や幹が伸びるので切るのに手間がかかります。

バイオームはサバンナで多く見かけます。

ジャングルの木

やや赤味がかった色をしています。バイオームがジャングルのためわりと見つけるのが難しいかもしれません。

ジャングルの木は苗木が1つでも成長しますが、2×2に並べて植えると巨木になりつるが伸びます。



木材の見た目の違い

オーク(樫)

シラカバ(樺)

ダークオーク(黒樺)

マツ(トウヒ)

アカシア

ジャングルの木

木材の効率的な採集方法

葉を破壊することで苗がドロップします。
この苗を土、ポドゾル、草ブロックに植えることで木が育ちます。

木を育てるのに必要な条件として、明るさが9以上必要となるので
湧き潰しも兼ねて、バランス良く松明などを配置しましょう。

骨粉は苗木の成長を加速させることができるので、早く原木を入手したいときなどに便利です。

効率といってもそれぞれ目的が異なってくると思います。

基本的な植林方法としましては、
縦横3マス空けて、苗を植えたブロックの上に地面から数えて8マスの高さにガラスや下付きハーフブロックなどを置きます

試行錯誤等が煩わしい場合はとりあえず上の規準で作ればまずまずの植林場が作れると思います。

木材の用途

木材を使用したアイテム

  • ボート
  • 木の斧
  • ツルハシ
  • シャベル
  • クワ
  • ボタン
  • トラップドア
  • 感圧式スイッチ
  • 作業台
  • チェスト
  • ボウル
  • 看板
  • ドア
  • ボート
  • 階段
  • フェンスゲート
  • ジュークボックス
  • 本棚
  • 音符ブロック
  • ベッド
  • ハーフブロック
  • ピストン
  • など

木材はアイテムや建築ブロック以外にも精錬の燃料としても使うことができます。

木材を使用した建築例

建物以外にも、壁や床の装飾としても使いみちがありそうです^^



モバイルバージョンを終了