剣の使い方を動画でわかりやすく解説!
剣の作り方・レシピ
剣
棒:1 木材/丸石/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:2 
 
 
剣の種類による違い
ダメージ量と耐久度の違い
ゾンビに対しての剣の種類によるダメージ量と耐久度の違いを比較してみます。
 | 
必要攻撃回数 | 
耐久度 | 
| 木の剣 | 
6回 | 
60 | 
| 石の剣 | 
5回 | 
132 | 
| 鉄の剣 | 
4回 | 
251 | 
| 金の剣 | 
6回 | 
33 | 
| ダイヤの剣 | 
3回 | 
1562 | 
攻撃回数が少なく倒せるということは、単純に攻撃量が高いということです。
早く敵を倒せればそれだけ、こちらがダメージを受けるリスクも少なく、時間短縮にもなるので行動の幅が広がります。
剣はダメージを与えると耐久度が減少します。剣でブロックを破壊した場合は攻撃2回ぶんの耐久度が減少するので剣は戦うための武器といった感じです。
とくにダイヤの剣は攻撃力、耐久度ともに優秀です。耐久度を使いきる前に無くしてしまうことが多いほどです。
 
序盤はダイヤの数が少ないので、どちらかといえば優先度は高くないと思います。
ダイヤに余裕がでるまでは鉄の剣がおすすめです。
 
剣の使い方
剣の攻撃方法

剣はアイテムスロットから剣を選択し、右手に持った状態で左クリックをすることで剣を振ることができます。
中央に剣のマークが表示されます。このゲージがいっぱいの状態で攻撃するのがいちばん効率よくダメージを与えることができます。
このゲージはクロスヘアと呼ばれる表示とホットバーの表示があります。ビデオ設定から設定することができます。オフにすることもできるのでお好みで選びましょう。

剣の攻撃の種類
- ダッシュ攻撃 ……ダッシュ中に攻撃で敵を吹き飛ばす効果
 
- ジャンプ切り ……ジャンプ中に攻撃で1撃のダメージ増加
 
- なぎ払い(スウィープ)……前方3ブロックに範囲ダメージを与える
 
 
ダッシュ中に攻撃をすることでダッシュ攻撃になり、対象を遠くに吹き飛ばす効果が加わります。
基本的に剣での戦闘は敵が攻撃できる範囲とほぼ同じなので、攻撃を受けるリスクがあります。
なので、ヒットアンドウェイ戦法が有効です。敵を吹き飛ばせるのは効果的です。
ジャンプ切りはジャンプ中に攻撃を与えることでクリティカルダメージを与えることができます。
通常攻撃よりも強いダメージを与えることができますが、クセがあるので少し慣れが必要なテクニックです。
なぎ払いは範囲攻撃をすることができます。ゲージがいっぱいの状態でシフトキーを押した状態でない場合に発動できます。前方から横3ブロックの範囲で攻撃ができます。
 
剣の入手方法
金の剣はゾンビピッグマンからも!

ネザーに出現するゾンビピッグマンを倒すことでまれに金の剣がドロップされます。
修正が入りドロップ率が減ってしまったので、積極的に入手するのであればトラップや養殖場を建築するのがおすすめです。
手軽に倒すのであれば、足元に3ブロック積み、その高さからゾンビピッグマンに攻撃をしかけると安全です。
ゾンビピッグマンは、トロッコのレールに乗れないので自分の周りにレールを張れば簡易なバリケードにもなります。
村人からダイヤの剣を!

村人には職業があり、武器鍛冶さんからの交易で
エンチャント済みのダイヤの剣とエメラルド12~15個とで交換することができます。
エメラルドをある程度、量産できるようになればわりと手軽に入手することができます。
エンチャントは武器鍛冶さんごととにランダムなので思わぬレア物を取引してくれる村人が現れるかもしれません。
 
 
剣の耐久度の回復方法
クラフトから耐久度を回復!?

作業台やクラフトからも剣の耐久度を回復させることができます。
ダイヤの剣であれば同じダイヤの剣を使うといった具合に同種の剣を使用して耐久度を回復させることができます。
使用する2つの剣の耐久値に加えて、回復量が5%上乗せされます。
だたし、エンチャントは受け継がれないようなので、クラフトからの回復方法はドロップで入手した金の剣を回復させたいときに使うくらいかなと思います。
金床で耐久度を回復!

金床を使用することで剣の耐久度を回復させることができます。(修理)
回復させたい剣と同種の剣を用意して、エンチャントレベルを消費することでエンチャントも受け継がれたかたちで耐久度を回復させることができます。
同種のものでなくとも、例えばダイヤの剣であればダイヤモンドを使用することでも代用できます。
 
修理のコストは繰り返し修理することで高くなっていきます。金床で消費できるレベルは39までなのでそれ以上に達してしまったものは基本的には修理ができなくなります。
 
剣にエンチャント
剣へのエンチャントの種類

| ダメージ増加 | 
与えるダメージが増加します。最大ランクⅤまであります。 | 
| アンデット特攻 | 
ゾンビやスケルトンなどへの与えるダメージが増加します。最大ランクⅤまであります。 | 
| 虫特攻 | 
クモやエンダーマイトなどの虫系に与えるダメージが増加します。最大ランクⅤまであります。 | 
| ノックバック | 
攻撃命中時に対象を吹き飛ばす力を強化します。ダッシュ攻撃には適用されません。 | 
| 火属性 | 
攻撃命中時に追加で対象を炎上状態にします。 | 
| ドロップ増加 | 
ドロップアイテムの最大数が増加します。 | 
| 範囲ダメージ増加 | 
なぎ払いの攻撃力が上昇します。 | 
| 耐久力 | 
耐久値減少の発生確率を抑制します。 | 
| 修繕 | 
経験値オーブを入手することで耐久値を回復させることができます。 | 
| 消滅の呪い | 
このエンチャントが付与されたアイテムは死亡時に消滅します。 | 
ダメージ増加系は競合するため3つのうちのどれか1つのみになります。
火属性は間接的な攻撃力アップにもなりますが、炎上中の敵から近接攻撃を受けるとこちらも炎上したり、物理ダメージが弾かれたりとデメリットもあります。
 
 
剣を使った建築のアイデア
武器屋の看板

時計の針

アイデア次第で他にも建築の小技が見つかるかもしれません。
 
 
剣の使い方を動画でわかりやすく解説!